SSブログ

豆腐3 精進料理から懐石料理へ! [おコメと、そのパートナーたち]

 遣唐使によって奈良時代に中国からもたらされた豆腐は、主に貴族や僧侶たちだけの食べ物でした。平安時代に栄西や道元らによって禅宗が伝えられると、「美食を戒めて素食をする」という思想のもと精進料理が盛んとなり、その材料として豆腐が使われ、料理方法も多彩に複雑に発達していきました。

 室町時代になると、懐石が発達し、それと同時に豆腐料理も普及していきました。

 そして、一般庶民の食卓にのぼる回数が多くなったのは、江戸時代に入ってからです。

 それは、豆腐が安価で手軽に作れること、そして何より、米中心の日本人の食生活に、その淡白な味覚がぴったりと合ったからに他ならないでしよう。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。