SSブログ

おコメのルーツは、北九州? [おコメの歴史]

 毎日何となく食べている「おコメ」は、どこで生まれ、どうやって日本に伝わってきたのでしょうか。

 本当のことを言って、おコメの発祥、伝わりかたなどは、まだよく分かっていないのです。

 今から6000年ほど前、インドのアッサム地方の民族によって、稲の栽培が始められたと考えられています。水辺に生えている稲を食べ、次第に野生の種をまいて育てるようになり、その後、刈取り、収穫する技術を身につけました。

 東南アジア、西アジア、アフリカへと広まったおコメが、中国に伝わったのが、今から5000年程前です。

 揚子江の下流でおコメを常食としていた人々によって2000年程前に日本に伝わってきたのです。

 伝えられた場所は、今の北九州あたりと言われています。

 そして、時をかけて稲の栽培は、近畿から東海、関東、東北へと伝わりました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

-|昔はおコメを焼いて食べた? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。